今日はフライパンひとつで作る、簡単めちゃうまな梅干し油淋鶏レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
ジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、酸っぱさがクセになるやみつき梅干し香味ダレをたっぷりかけた油淋鶏です✧*。(ˊᗜˋ*)
少ない油で揚げ焼きにするポイントは、フライパンに隙間なくギチギチに並べて焼くことです♬
それでは作り方をご紹介します♬
簡単めちゃうま♬
ワンパン梅干し油淋鶏♬
【材料】3〜4人分
◎鶏もも肉・・・2枚(600g)
◎片栗粉・・・大さじ3
(下味)
◎酒・・・大さじ2
◎塩こしょう・・・少々
(梅干し香味だれ)
◎長ネギ・・・1本
◎梅干し(中)・・・6個
◎ごま油・・・大さじ2
◎しょうゆ・・・大さじ1
◎酢・・・大さじ1
◎砂糖・・・大さじ1
◎いりごま・・・大さじ1
◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1
◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1
【作り方】
1.長ネギをみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、レンジ(600W)で1分30秒加熱します。
2.梅干しの種を取り除き、細かく刻んで(梅干し香味ダレ)の材料全てをボウルに加えて混ぜ合わせます。
3.鶏もも肉の余分な脂肪やスジを取り除き、ひとくち大に切ります。
3.鶏肉と酒、塩こしょうをボウルに入れて馴染ませ、15分程度漬けておきます。
4.ビニール袋に水気を切った鶏肉と片栗粉を入れまぶします。
片栗粉がダマになるくらいが理想です。
5.大さじ3の油をひいたフライパンに鶏肉を並べ、中火~強火で揚げ焼きにしていきます。
6.片面が焼けたら、ひっくり返して反対面も焼いていきます。
7.両面が焼けたら最後に強火でザクッと焼き上げ、(梅干し香味ダレ)のボウルに入れて混ぜ合わせ、器に盛り付けたら完成です。
少ない揚げ油でザクザク美味しい、梅干し油淋鶏の完成です(*・ᴗ・*)و!
クセになるやみつきの甘酸っぱい味付けで、飽きが来ずいくつでも食べられます♬
お子さまから大人までみんな大喜び間違いなしのやつですよ✧*。(ˊᗜˋ*)
フライパンにギチギチに並べることが、少ない油でザクザクに揚げるポイントですのでぜひお試しください(*・ᴗ・*)و!
【レシピ本発売中】
電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m