しにゃごはん blog

深夜のおつまみと男飯!!

しにゃのやみつき無限飯 BEST250 表紙

『しにゃのやみつき無限飯 BEST250』
家族みんなのお箸が止まらない!
▶ Amazonで詳細を見る

【レシピ】レンチンで簡単♬豆乳担々春雨♬

f:id:shinya_gohan:20250713205752j:image

今日は食欲が落ちやすい暑い季節におススメの、ピリッと辛い豆乳担々春雨をご紹介します(*・ᴗ・*)و!

豆乳ベースのピリ辛担々スープは、レンジでめちゃくちゃ簡単にできるので、忙しい日でもサッと作れます♬

味噌と鶏ガラスープの素、たっぷり胡麻の風味と豆板醤のピリ辛味が春雨に絡んでめちゃウマです✧*。(ˊᗜˋ*)

スープのベースに豆乳を使うことで、辛いながらも濃厚でマイルドなスープに仕上がりますよ♬

さらに辛いのがお好きな方はお好みでラー油を回しかけるのがオススメです!

それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

レンジで簡単♬ピリ辛冷やし坦々そうめん♬

【材料】2人分

◎春雨(乾燥)・・・120g

(担々スープ)

◎ひき肉(合い挽き)・・・200g

◎すりごま・・・大さじ3

◎味噌・・・大さじ1.5

◎砂糖・・・大さじ1

◎鶏ガラスープの素・・・大さじ1

◎豆板醤・・・小さじ1/2~1

(後入れ)

◎豆乳(無調整)・・・400ml

※牛乳でも代用OK

(お好みで)

◎ラー油・・・適宜

◎刻みネギ・・・適宜

 

 

 

【作り方】

1.耐熱ボウルに(担々スープ)の材料を入れて混ぜ合わせてふんわりとラップをし、レンジ(600W)で4分加熱します。

f:id:shinya_gohan:20220618185130j:image
f:id:shinya_gohan:20220618185119j:image

 

2.レンチン後、ひき肉を軽くほぐして余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、豆乳を入れて混ぜ合わせてさらにレンジ(600W)で4分加熱します。

f:id:shinya_gohan:20250713213736j:image
f:id:shinya_gohan:20250713213732j:image

f:id:shinya_gohan:20250713213829j:image

 

3.春雨を表記時間茹で、水気を切って器に盛り付けます。

f:id:shinya_gohan:20250713214012j:image
f:id:shinya_gohan:20250713214016j:image

 

4.春雨にレンチン完了した担々スープをかけて刻みネギを散らしたら完成です。

※辛いのがお好きな方は仕上げにラー油を回しかけましょう。
f:id:shinya_gohan:20250713214718j:image
f:id:shinya_gohan:20250713214553j:image

 

ピリッと辛い豆乳坦々スープが春雨に絡んでめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡

豆乳はお好みで牛乳に変えても美味しくいただけます♬

とにかくめっちゃ簡単に作れてめっちゃ美味しい担々春雨なので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m

 

 

 

 

 

【レシピ】マグロとモロヘイヤの♬やみつき塩こんぶ漬け♬

f:id:shinya_gohan:20250711042504j:image

今日はマグロとモロヘイヤの組み合わせがめっちゃ美味しいやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!

マグロとサッと茹でたモロヘイヤをごま油をきかせためんつゆ&塩こんぶで漬けて、お箸の止まらないやみつき味に仕上げております♬

おつまみにもご飯のおともにも!これからの季節にめちゃくちゃオススメのモロヘイヤレシピですのでぜひ作ってみてください( •̀ .̫ •́ )✧

それでは作り方をご紹介します♬

 

 

 

マグロとモロヘイヤの♬

やみつき塩こんぶ漬け♬

【材料】2〜3人分

◎まぐろ(生食用)・・・200g

◎モロヘイヤ・・・1袋

(調味料)

◎塩こんぶ・・・2〜3つまみ(12g)

◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2

◎ごま油・・・小さじ2

◎すりごま・・・小さじ2

 

 

 

【作り方】

1.モロヘイヤを茹でます。

先に茎の部分から入れて30秒程度茹で、葉っぱの部分を入れてさらに30秒茹でます。

f:id:shinya_gohan:20250711043838j:image
f:id:shinya_gohan:20250711043834j:image

 

2.モロヘイヤをザルにあげてしっかりと水気を切ったらざく切りにします。
f:id:shinya_gohan:20250711043911j:image

 

3.マグロを食べやすい大きさに切り、(調味料)をボウルに入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分〜30分程度馴染ませます。

f:id:shinya_gohan:20250711043946j:image

f:id:shinya_gohan:20250711044000j:image

f:id:shinya_gohan:20250711044710j:image

 

4.器に盛り付けたら完成です。

f:id:shinya_gohan:20250711044234j:image

 

うま味たっぷりの塩こんぶにごま油をきかせたマグロとモロヘイヤの相性がたまりません( ´͈ ᗜ `͈ )♡

ご飯の上にかけても良いし、ワインのお供にもめちゃくちゃオススメなのでぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m

 

 

 

 

 

【レシピ】そうめんで絶品イタリアン♬ツナとトマトの和風冷製カッペリーニ風♬

f:id:shinya_gohan:20250710063118j:image

暑い日、キッチンに立つのもつらい…でもしっかりおいしいものが食べたい!

そんな日にぴったりな「そうめんで作る冷製カッペリーニ風パスタ」をご紹介します(*・ᴗ・*)و!

使うのは、そうめん・ツナ・トマト・大葉というおなじみの食材だけ♬

さっと茹でたそうめんに、ジューシーなトマトと旨みたっぷりのツナを合わせて、めんつゆにオリーブオイルとレモンでさっぱり和風味に仕上げました!

食欲が落ちがちな夏でも、ぺろっと食べられる爽やかな一皿、お昼ごはんや、パパッと済ませたい夜にもおすすめです( •̀ .̫ •́ )✧

それでは作り方をご紹介します♬

 

 

 

 

そうめんで絶品イタリアン♬

ツナとトマトの和風冷製カッペリーニ風♬

【材料】2人前

◎そうめん・・・3〜4把

(トマトだれ)

◎トマト(中)・・・2個※大なら1個

◎ツナ缶(70g)・・・1缶(オイルごと)

◎大葉・・・3〜4枚

◎めんつゆ(濃縮2倍)・・・大さじ4

◎オリーブオイル・・・大さじ1

◎レモン汁・・・小さじ1

◎塩・・・小さじ1/3

◎ブラックペッパー・・・適量

 

 

 

【作り方】

1.トマトを1cm角に、大葉は細かく刻みます。

f:id:shinya_gohan:20230811144206j:image

 

2.ボウルに(トマトだれ)の材料を全て加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。

f:id:shinya_gohan:20250710064654j:image
f:id:shinya_gohan:20250710064659j:image

 

3.そうめんを表記時間茹で、氷水に取って冷やし、水気をしっかりと切ります。
f:id:shinya_gohan:20210803064748j:image
f:id:shinya_gohan:20210803064745j:image

※キッチンペーパーで水分を拭き取ると味がボケず、美味しくより仕上がります。

f:id:shinya_gohan:20250710064742j:image

 

4.(トマトだれ)のボウルにそうめんを加えてサッと和え、器に盛り付けたら完成です。

f:id:shinya_gohan:20250710064901j:image
f:id:shinya_gohan:20250710064856j:image

 

さっぱり和風の冷製のトマトだれが絡んだカッペリーニ風そうめんがめちゃウマで、いくらでも食べられます✧*。(ˊᗜˋ*)

夏休みにもオススメの、ちょっとおしゃれなそうめんアレンジレシピなのでぜひ作ってみてくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m

 

 

 

 

 

【レシピ】ひらひらズッキーニとカツオの♬ガーリックカルパッチョ♬

f:id:shinya_gohan:20250709063744j:image

今日はおつまみにめっちゃオススメの、カツオとズッキーニを使ったさっぱりやみつきカルパッチョレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!

カツオは高たんぱく・低脂質で、鉄分やビタミンB群も豊富な、疲労回復と貧血予防にうれしいお魚です♬

そんな栄養満点のカツオに軽く塩揉みしたひらひらズッキーニを加えて、やみつきのにんにくをきかせたしょうゆベースのカルパッチョソースで味付けした、ヘルシーなのに大満足の1品です( •̀ .̫ •́ )✧

普段の食卓や週末おつまみはもちろん、お客さんが来た時のおもてなしレシピにもおすすめです♬

それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

ひらひらズッキーニとカツオの♬

ガーリックカルパッチョ♬

【材料】3〜4人分

◎カツオ(生食用)・・300g

◎ズッキーニ・・・1本

(塩揉み用)

◎塩・・・小さじ1/2

(カルパッチョソース)

◎にんにく・・・2片(チューブ小さじ1)

◎オリーブオイル・・・大さじ2

◎しょうゆ・・・小さじ2

◎塩・・・小さじ1/3

(あとがけ)

◎レモン汁・・・小さじ1

◎ブラックペッパー・・・適量

 

 

 

【作り方】

1.ズッキーニを薄くスライスし、塩小さじ1/2とポリ袋に入れて揉み込み、冷蔵庫で10分程度置きます。

f:id:shinya_gohan:20250702073025j:image

f:id:shinya_gohan:20250702073048j:image

 

2.カツオは薄くスライス、にんにくはみじん切りにしておきます。

f:id:shinya_gohan:20250709065405j:image
f:id:shinya_gohan:20250709065408j:image

 

3.ズッキーニのポリ袋の端を切り、水分をしっかりと絞り出します。
f:id:shinya_gohan:20250703073931j:image

 

4.ボウルにズッキーニ、カツオ、(カルパッチョソース)を加えてざっくりと和えます。

f:id:shinya_gohan:20250709065631j:image

 

5.④を器に盛り付け、レモン汁を回しかけ、ブラックペッパーを散らしたら完成です。

f:id:shinya_gohan:20250709065849j:image

 

カツオとズッキーニに、レモンとにんにくが香るやみつきのカルパッチョソースが相性抜群でめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡

今回はカツオで作りましたが、マグロやブリなどお刺身で作るのもオススメです♬

ワインのお供にもめちゃくちゃオススメなのでぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m

 

 

 

 

 

【レシピ】ザクッとネバっと♬オクラののり塩から揚げ♬

f:id:shinya_gohan:20250705204953j:image

今日は夏が旬のオクラを使っためっちゃオススメのから揚げレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!

オクラはサラダでも和物でも美味しい優秀な夏野菜ですが、中でもこのから揚げは外ザク中トロでめちゃうまです♬

鶏がらスープの素と青のり、しょうが、にんにくで下味をつけたオクラに片栗粉をまぶしてフライパンで揚げ焼きにする簡単レシピです(*・ᴗ・*)و!

キッチンバサミを使うことでまな板も包丁もいらず、めちゃくちゃお手軽です!

それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

ザクッとネバっと♬

オクラののり塩から揚げ♬

【材料】3〜4人分

◎オクラ・・・12本

◎片栗粉・・・大さじ3

(調味料)

◎青のり(あおさ)・・・大さじ1

◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ2

◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1

◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1

 

 

 

【作り方】

1.オクラのヘタを切り1/2、もしくは1/3に切ります。

f:id:shinya_gohan:20250705205357j:image
f:id:shinya_gohan:20250705205354j:image

 

2.ポリ袋にオクラと(調味料)を入れて揉みこみ、15分程度漬けておきます。

f:id:shinya_gohan:20250705205621j:image
f:id:shinya_gohan:20250705205617j:image

 

3.ポリ袋に片栗粉大さじ3をいれ、オクラにまぶします。

ちょっとダマになるくらいがベストです。

f:id:shinya_gohan:20250705205711j:image

 

4.少量の油をひいたフライパンを中火(180°)で熱し、オクラを揚げ焼きにします。

f:id:shinya_gohan:20250705205659j:image
f:id:shinya_gohan:20250705205730j:image

最後に温度を少し上げてカラッと仕上げます。

 

5.揚がったら油を切り、器に盛り付けて完成です。

f:id:shinya_gohan:20250706051917j:image

 

外はザクッと、中はネバッと♬

青のり香るオクラのから揚げが完成しました(*・ᴗ・*)و!

しょうがとにんにくを効かせた鶏ガラスープ&青のりのうま味がきいてめっちゃ美味しいです♬

時間が経ったらベチャッとしちゃうので、揚げたてで食べ切ることを推奨します(๑˘ᴗ˘๑)*

めっちゃ簡単でオススメのオクラレシピですのでぜひお試しくださいね♬

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m

 

 

 

 

 

【レシピ】サクッとモチっと♬青のり香るおつまみゼッポリーネ♬

f:id:shinya_gohan:20250621222209j:image

今日はおつまみにぴったりの、青のり香るゼッポリーネのレシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*)

ゼッポリーネは南イタリア・ナポリの郷土料理でパン生地に海藻を混ぜて揚げたおつまみ系の揚げパンです♬

パクッと食べやすい一口大の揚げパンは、シンプルながらにクセになる青のりの香りがたまらない1品です!

おやつ感覚でもおつまみでも、とにかくサクッともっちり食感が楽しめる揚げたてをいただくのがオススメです(*・ᴗ・*)و!

それでは作り方をご紹介しますね♬

 

 

 

サクッとモチっと♬

青のり香るおつまみゼッポリーネ♬

【材料】3〜4人前

◎強力粉・・・150g

◎薄力粉・・・50g

◎青のり(あおさ)・・・大さじ2(4g)

◎塩・・・小さじ2/3

◎ドライイースト・・・3g

◎ぬるま湯(30〜40℃)・・・180ml

 

 

 

【作り方】

1.ボウルに材料を全て入れて混ぜ合わせて丸め、ラップをして常温で1時間放置し、生地が2倍くらいに膨らむまで発酵させます。

※夏場なら暑い部屋で30分程度で大丈夫です。

f:id:shinya_gohan:20240323212737j:image
f:id:shinya_gohan:20250622043310j:image

 

2.鍋に1cm程度の油をひいて180度に予熱し、発酵した生地を一口大に丸めて揚げていきます。

f:id:shinya_gohan:20240323212949j:image
f:id:shinya_gohan:20250622043610j:image

 

3.ひっくり返して両面を揚げていきます。

f:id:shinya_gohan:20250622045231j:image

 

4.全面サクッと揚がったら油を切って器に盛り付け完成です。

f:id:shinya_gohan:20250622044932j:image

 

外はサクッと中はモチっと食感のおつまみゼッポリーネ、香ばしい青のり風味がクセになります( ´͈ ᗜ `͈ )♡

ゼッポリーネを丸めるのはスプーンでも全然OKですが、こちらのアイスディッシャー(35cc)を使えばより綺麗に仕上がります♬

ワインのお供にも最高なのでぜひ作ってみてくださいね(*・ᴗ・*)و!

 

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m

 

 

 

 

 

【レシピ】レンジで簡単♬茄子と豚バラのスタミナ風♬

f:id:shinya_gohan:20250705195145j:image

今日は茄子と豚バラ肉を使ったがっつりご飯が進む系のやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!

トロトロの茄子とジュワッとジューシーな豚バラにがっつりにんにく&しょうがにオイスターソースをきかせたスタミナ味が絡んでめちゃウマです♬

火を使わずレンチン調理で完結するので、暑い季節にもってこいです!

それでは作り方をご紹介します♬

 

 

 

レンチンで簡単♬

茄子と豚バラのスタミナ風♬

【材料】3〜4人分

◎茄子(中)・・・3本

◎豚バラ肉・・・200g

(調味料)

◎片栗粉・・・大さじ2

◎オイスターソース・・・大さじ2

◎みりん・・・大さじ2

◎ごま油・・・大さじ2

◎砂糖・・・大さじ1

◎しょうゆ・・・大さじ1

◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1

◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1

(お好みで)

◎万能ネギ・・・適宜

 

 

 

【作り方】

1.茄子は乱切りにし、5分ほど水にさらしあく抜きをし、豚バラ肉は一口大に切ります。

f:id:shinya_gohan:20250621222127j:image
f:id:shinya_gohan:20250621222123j:image

f:id:shinya_gohan:20250621222720j:image

 

2.耐熱ボウルに茄子、豚バラ、調味料を加えてさっと混ぜ、ふんわりとラップをしてレンジ(600W)で4分加熱します。

f:id:shinya_gohan:20250705203401j:image
f:id:shinya_gohan:20250705203404j:image

 

3.4分経ったら上下を入れ替えるように混ぜ、さらに4分加熱します。

f:id:shinya_gohan:20250705204013j:image
f:id:shinya_gohan:20250705204009j:image

 

4.レンチンが完了したら器に盛り付け、お好みで万能ねぎを散らせて完成です。
f:id:shinya_gohan:20250705204056j:image

 

茄子と豚バラ肉にがっつりスタミナダレが絡んでめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡

ご飯のおともにもおつまみにも最高です♬

茄子が美味しくなってくるこれからの季節にめっちゃオススメの1品なので、ぜひお試しくださいね!!

 

 

 

 

【レシピ本発売中】

電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m