今日はじゃがいもとチーズを使った「おやき」を作りました(*・ᴗ・*)و!
お子さまのおやつから大人のおつまみにまで幅広く活躍してくれる1品です(๑˘ᴗ˘๑)*
はんぺんを入れることでふわふわ食感になり、冷めても硬くならないので、お弁当のおかずにもピッタリですよ♬
それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)*
はんぺん入りでふわふわ♬じゃがいもチーズおやき♬
【材料】2〜3人分
◎じゃがいも(大)・・・1個(200g)
◎はんぺん・・・1袋(90g)
◎チーズ(ピザ用)・・・50g
◎片栗粉・・・大さじ3
◎マヨネーズ・・・大さじ1.5
◎塩こしょう・・・少々
(お好みで)
◎パセリ・・・適宜
【作り方】
1.よく洗ったじゃがいもを耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、レンジ(600W)で6分間加熱します。
※ボウルはそのまま使うのでやや大き目のもののほうが良いと思います。
※途中3分でひっくり返すとまんべんなく火が通るのでおススメです。
2.はんぺんを袋のまま細かくつぶしておきます。
3.レンチンしたじゃがいもの皮をむき、スプーンやへらなどでつぶしていきます。
4.じゃがいもが滑らかになったら塩こしょう、片栗粉、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。
5.さらにチーズ、はんぺんを加えて混ぜ合わせます。
6.食べやすい大きさに丸めて、油をひいたフライパンに並べ、中火で焼いていきます。
7.ひっくり返して、両面にこんがり焼き目がつくまで加熱します。
8.器に盛り付け、お好みでパセリを散らせたら完成です。
ふわふわはんぺんととろーりチーズがたまらない、絶品おやきの完成です(*・ᴗ・*)و!
お子さまから大人までみんな大喜び間違いなしですよ♬
ちょい足しに青のりやバジルを加えたり、コーンや枝豆を足したりするとさらに最高です(´艸`)*
簡単ですのでぜひお試しくださいね♬
【レシピ本発売中】
電子書籍版もこちらからご購読いただけます
先日ご質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問の多い包丁はこちらです(*・ᴗ・*)و!