今日は海老好きの方にはぜひお試しいただきたい、めちゃウマな海老カツをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
チーズ入りで最高です♬
はんぺんを使うことでふわふわ食感に、海老はきざみ方を変えてアクセントをつけるのも大切なポイントです( •̀ .̫ •́ )✧
卵は使わずにパン粉をまとわせて、少なめの油で揚げ焼きにするので作り方もめちゃくちゃお手軽です(*・ᴗ・*)و!
それでは作り方をご紹介します♬
ふわふわプリプリ♬
はんぺん入りチーズ海老カツ♬
【材料】2人分
◎むき海老・・・150g
◎はんぺん・・・1枚(100g)
◎チーズ(ピザ用)・・・40g
◎マヨネーズ・・・大さじ1
◎片栗粉・・・大さじ1
◎塩・・・小さじ1/3
◎こしょう・・・少々
◎パン粉・・・適量
(お好みで)
◎ケチャップ・・・適量
◎マスタード・・・適量
◎パセリ・・・適宜
【作り方】
1.むき海老の2/3を粘りが出るまで細かく刻み、残りの1/3は食感を残すため大きめに切ります。
2.はんぺんを袋ごと握りつぶすように細かく千切ります。
3.ボウルに海老、はんぺん、チーズ、マヨネーズ、片栗粉、塩こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
4.食べやすい大きさに丸めます。
5.薄くパン粉をひいたバットに並べ、全体にパン粉を纏わせます。
6.フライパンに5mm程度の深さの油を入れ中火で熱し、油が温まったら海老カツを投入して、中火〜弱火で焦げないように揚げ焼きにしていきます。
狐色に焼け上がったらひっくり返しましょう。
7.最後に強火で両面サクッと焼き上げたら、油を切りましょう。
8.お好みでケチャップ、粒マスタードなどをつけていただきましょう。
サクッとした衣に、ぷりぷりの海老とはんぺんのふわふわ食感、さらにとろーりチーズが絡んで最高です✧*。(ˊᗜˋ*)
お子さまのおかずから大人の方のおつまみにもなる、みんな大喜びの1品ですよ♬
大目に作って翌日のお弁当に入れると喜ばれること間違いなしです(´艸`)*
海老好きの方はぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!
先日ご質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問の多い包丁はこちらです(*・ᴗ・*)و!
【レシピ本発売中】
電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m