今日はレンジで簡単に作れるニラダレよだれ鶏をご紹介します(*・ᴗ・*)و!
リーズナブルな鶏むね肉ですが、ニラダレをかけることでよだれが止まらないごちそうメイン料理になりますよ♬
ダイエット中の方やトレーニングに励んでいる方にもめっちゃオススメのヘルシーな1品です( •̀ .̫ •́ )✧
それでは作り方をご紹介します♬
レンジで簡単!ニラダレよだれ鶏!
【材料】2〜3人前
◎鶏むね肉・・・300g
(下味用)
◎砂糖・・・小さじ1
◎塩・・・少々
◎酒・・・大さじ1
(ニラダレ)
◎ニラ・・・1袋
◎しょうゆ・・・大さじ2
◎いりごま・・・大さじ2
◎砂糖・・・大さじ1
◎ごま油・・・大さじ1
◎酢・・・大さじ1
◎鶏肉のドリップ・・・大さじ1
◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1
◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1
◎鷹の爪・・・適宜(なくてもOK)
(お好みで)
◎ラー油・・・適宜
【作り方】
1.皮を取り除いた鶏むね肉を耐熱容器に入れ、フォークで穴を開けて砂糖、塩、酒をまぶして15分程度つけておきます。
2.ニラを1cm幅に切り、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし レンジ(600W)で1分30秒加熱します。
(ニラダレ)の調味料を全て加えて混ぜ合わせます。
3.漬けておいたむね肉を耐熱皿(もしくはボウル)にいれてふんわりラップをし、レンジ(600W)で1分30秒、ひっくり返してさらに1分30秒加熱します。
レンチンで出た鶏肉もドリップも(ニラダレ)に加えましょう。
4.レンチンした鶏むね肉は2、3分寝かせ、適度な厚みに切り分けます。
5.器に盛り付け、鶏むね肉にニラダレをたっぷりかけたら完成です。
お好みでラー油を加えるのもオススメです。
鶏むね肉は酒で漬けることで柔らかくジューシーに仕上がります(*・ᴗ・*)و!
ニラダレは多めの分量になっていますので、余った分はご飯にかけたり冷奴にかけたりするのもオススメです♬
健康的でお財布にも優しい、ステキ食材の鶏むね肉!
暑い夏に負けない絶品ニラダレよだれ鶏をぜひ作ってみてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
【レシピ本発売中】
電子書籍版もこちらからご購読いただけます(๑˘ᴗ˘๑)
先日ご質問の多かったポリカ製のボウルはこちらを使用しています。
軽くて割れない♬レンジも使えておススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!