今日はこれからの季節にめちゃくちゃオススメの、豚こま肉を使った南蛮漬けをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
リーズナブルかつボリューミーで、みんな大満足の豚こま肉の南蛮漬けです♬
豚こま肉は片栗粉をつけてカリカリに焼き上げることで余分な脂が落ちて、香ばしい風味がアップします( ´͈ ᗜ `͈ )♡
味付けはめんつゆベースの簡単調味料で、さっぱりしながらも食べごたえ抜群の南蛮漬けに仕上がっています♬
それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!
カリカリ豚こま肉の南蛮漬け
【材料】3〜4人分
◎豚こま肉・・・300g
◎玉ねぎ・・・1玉
◎ピーマン・・・2個
(調味料)
◎めんつゆ(4倍濃縮)・・・大さじ5
◎酢・・・大さじ5
◎水・・・大さじ5
◎砂糖・・・大さじ1
◎しょうゆ・・・大さじ1
(お好みで)
◎鷹の爪・・・適宜
【作り方】
1.(調味料)を混ぜ合わせ、レンジ(600W)で3分加熱します。
2.玉ねぎを薄切り、ピーマンを細切りにします。
3.豚こま肉に塩こしょう、片栗粉をまぶします。
4.大さじ1の油をひいたフライパンに豚こま肉を敷き詰め、中火〜強火でカリカリに焼いていきます。
くっついても気にせずひっくり返しましょう
5.豚こまの両面が焼けたらくっついている豚こまを剥がし、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ってカリカリに仕上げます。
6.玉ねぎとピーマン、豚こま肉を適当な大きさの器に入れ、(調味料)とお好みで鷹の爪を加え、ピッタリとラップをして冷蔵庫で半日程度冷やします。
7.器に盛り付けたら完成です。
さっぱり美味しい豚こま肉の南蛮漬けが完成しました(*・ᴗ・*)و!
カリカリに焼き上げた豚こま肉の香ばしさに、めんつゆ&お酢のさっぱりとしたうま味が最高です♬
豚こま肉は余分な脂も落ちてヘルシーに仕上がりますよ(๑˘ᴗ˘๑)*
コレからの季節にめっちゃオススメの1品なので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!
【レシピ本発売中】
電子書籍版もこちらからご購読いただけます
先日ご質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問の多い包丁はこちらです(*・ᴗ・*)و!