今日は夏休みにもオススメのシンガポールチキンライスをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
めちゃくちゃ簡単で、お子さまから大人までみんな大満足間違いなしです♬
どーんと炊飯器にまるっと鶏もも肉を入れて炊き込むことで、鶏肉の旨味が余す所なくご飯に染み込んでくれますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡
たっぷりネギの香味ダレはオイスターソースを加えることで本格的なお味に仕上がりますよ♬
それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!
炊飯器で簡単♬
シンガポールチキンライス♬
【材料】3〜4人分
◎鶏もも肉・・・1枚(300〜400g)
◎お米・・・2合
(調味料)
◎塩こしょう・・・少々
◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・大さじ1
◎しょうが(チューブ)・・・3cm
◎にんにく(チューブ)・・・3cm
(香味ダレ)
◎長ねぎ・・・1本
◎しょうゆ・・・大さじ2
◎酢・・・大さじ1
◎ごま油・・・大さじ1
◎いりごま・・・大さじ1
◎オイスターソース・・・小さじ2
◎砂糖・・・小さじ2
【作り方】
1.お米(2合)をとぎ、炊飯窯の線よりの3mmほど下まで水を入れておきます。
※時間があれば30分程度浸水時間を設けるとより美味しく炊き上がります。
2.炊飯窯に鶏肉、(調味料)を入れて炊飯ボタンを押します。
※混ぜません。
3.炊き上がるまでに長ネギをみじん切りにし、耐熱容器入れてレンジ(600W)で1分加熱し、(香味ダレ)の材料を加えて混ぜ合わせておきます。
4.炊き上がったら鶏もも肉を一度取り出して、食べやすい大きさに切り分けます。
※めちゃくちゃ熱いので注意です。
5.ご飯と鶏肉を器に盛り付け、(香味ダレ)をかけたら完成です。
めちゃくちゃ簡単に美味しいシンガポールチキンライスが完成しました✧*。(ˊᗜˋ*)
ご飯にもしっかり味がついているので、お子さま用にはタレなしでも美味しくいただけるかと思います(๑˘ᴗ˘๑)*
忙しい日や夏休みご飯にも簡単でオススメのレシピなので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!
【レシピ本発売中】
電子書籍版もこちらからご購読いただけます(๑˘ᴗ˘๑)
先日ご質問の多かったポリカ製のボウルはこちらを使用しています。
軽くて割れない♬レンジも使えておススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!