以前から「硬めのアボカドに当たってしまったらどうやって食べたらいいですか?
という質問をたくさんいただくので、あえて硬めのアボカドを買ってきました(*・ᴗ・*)و!
とりあえず単刀直入にいうと、
「火を通しましょう」ですね( •̀ .̫ •́ )✧
少し硬いくらいであればレンジで1〜2分チンしてあげると柔らかくなりますし、もっと硬い場合はくし切りにして肉巻きにしても良いですし、炒め物やグラタン、パスタにしてあげると柔らかくなり、美味しくいただけますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡
今回たまたま家にあったのはウインナーとはんぺん、そして相性の良いチーズ✧*。(ˊᗜˋ*)
とりあえずあるもので炒めてみても十分美味しすぎたのでご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)*
硬めアボカドで!ウインナーとはんぺんのガーリックチーズ炒め!
【材料】2〜3人分
◎ウインナー・・・5本
◎はんぺん・・・1枚
◎アボカド(固め)・・・1個
◎スライスチーズ・・・2枚
(調味料)
◎オリーブオイル・・・大さじ1
◎にんにく(チューブ)・・・5cm
◎塩こしょう・・・適量
(お好みで)
◎ブラックペッパー・・・適宜
【作り方】
1.ウインナーとはんぺんを一口大に切ります。
2.固いアボカドは皮が向きにくいので、種を取って輪切りにしてから包丁で皮をむき、一口大に切ります。
3.ウインナー、はんぺん、アボカド、オリーブオイル、にんにくをフライパンに入れて混ぜながら炒めていきます。
4.焼き目がついてきたら塩こしょうで味をつけましょう。
5.一口大にちぎったスライスチーズを加えサッと和えて火を止めましょう。
6.お皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをかけたら完成です。
ウインナーと一緒に炒めることで、香ばしいガーリックオイルが
はんぺんとアボカドにしみ込んで、美味しく仕上がりましたよ✧*。(ˊᗜˋ*)
さらにとろーりチーズが絡んでめちゃウマです♬
包丁で切るときは明らかに硬かったアボカドですが、
火を通すことでしっとりと柔らかい触感に変貌をとげました(*・ᴗ・*)و!
むしろ柔らかいアボカドではぐちゃぐちゃになってしまって炒め物や
グラタン、パスタには向きにくいので、加熱調理の場合にはあえて硬いものを
選んでみるのも一つかもしれないですね(๑˘ᴗ˘๑)*
ワインやバゲットにぴったりなレシピですので、
硬いアボカドに出会った際には、ぜひお試しくださいね( •̀ .̫ •́ )✧
【レシピ本発売中】