今日はおうちで贅沢なごちそう気分を味わえるローストビーフの作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!
生焼けは怖いけど、火が通り過ぎてせっかくのお肉がパサパサになっちゃうのも辛いところ、、、
かと言って自宅ではオーブンを使ったり、低温調理器を使ったりは難しくて、、、という方にめっちゃオススメの作り方です!
今回ご紹介する方法なら、フライパンでも失敗知らずで美しいロゼ色で肉汁たっぷりのローストビーフに仕上がりますよ( •̀ .̫ •́ )✧
さらに同じ工程で作れちゃう、特製の玉ねぎソースもを絡めて食べると口の中が幸せいっぱい♬向かうところ敵無しの永久保存版レシピになっております(´艸`)*
クリスマスやお誕生日、年末年始にも大活躍するローストビーフ絶品ローストビーフ、ぜひ作り方をマスターしてみてください(*・ᴗ・*)و!
それでは作り方をご紹介します♬
フライパンで失敗知らず♬
おうちで絶品ローストビーフ♬
【材料】4人分
◎牛肉ブロック(もも肉)・・・400g
◎塩・・・8g(お肉の2%)
◎牛脂・・・2個
(特製玉ねぎソース)
◎玉ねぎ・・・2玉
◎しょうゆ・・・大さじ3
◎みりん・・・大さじ2
◎はちみつ・・・大さじ2(砂糖でもOK)
◎にんにく(チューブ)・・・大さじ1
【作り方】
1.冷蔵庫から出した牛肉ブロックに塩をすり込み、ジップロックに入れて流水で30分漬けて常温に戻します。
※室温で戻すよりも、短時間で中心温度が上がるので食中毒のリスクも少なくなります。
2.その間に玉ねぎを薄切りにします。
3.30分経ったら牛肉の表面に染み出した水分をキッチンペーパーで拭き取り、フライパンを中火〜強火で熱し、牛脂を溶かして牛肉の表面に焼き目をつけます。
4.1面1分程度で4面に焼き目をつけたら一度別の器に移します。
5.同じフライパンに玉ねぎを入れ、牛肉のうま味が染み出た脂をしっかり纏わせながら中火〜強火のままサッと炒めます。
6.玉ねぎがしんなりしたらごく弱火にし、玉ねぎの上に牛肉を乗せて蓋をし、7分加熱します。
7.7分経ったら牛肉をひっくり返して再度蓋をし、ごく弱火のままさらに5分加熱します。
8.5分経ったら牛肉を別の器に移し、中火〜強火にして玉ねぎの水分を飛ばし、(特製玉ねぎソース)の調味料を加えて煮詰めます。
9.ローストビーフの粗熱が冷めたらお好みの厚みにスライスし、特製玉ねぎソースをかけて完成です。
※お肉は熱いうちに切ってしまうと肉汁が出てしまうので、必ず粗熱が冷めてから切りましょう。
冷蔵庫で一晩寝かしてもOKです。
しっとりジューシーで香ばしいロゼ色のローストビーフに、特製玉ねぎソースが絡んでめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡
特殊な道具も一切なしで、お誕生日やホームパーティーにもめっちゃオススメの絶品ローストビーフなのでぜひ作ってみてくださいね♬
【レシピ本発売中】
電子書籍版ならすぐに購読していただけますm(_ _)m