今日はコスパよくダイエットにも最高のやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
水に戻すだけのカットわかめと、レンチンもやしと梅干しだけで作れるので工程もめちゃくちゃ簡単です♬
もやしを2袋使ってもペロリです(´艸`)*
少なめに作りたい方は分量を半分にしてくださいね(๑˘ᴗ˘๑)*
それでは作り方をご紹介します♬
もやしとワカメのやみつき梅ナムル
【材料】3〜4人分
◎もやし・・・2袋
◎カットわかめ(乾燥)・・・大さじ4(10g)
◎梅干し・・・3〜4個
(調味料)
◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・大さじ1.5
◎ごま油・・・大さじ1.5
◎すりごま・・・大さじ1
◎砂糖・・・小さじ1
◎しょうゆ・・・小さじ1
◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1
(お好みで)
◎ラー油・・・適宜
【作り方】
1.もやしを水洗いし、水気を切って耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、レンジ(600W)で6分程度加熱します。
2.乾燥わかめを水で戻して水気をしっかり絞っておきます。
3.もやしの粗熱が取れたら水気を切ってビニール袋に入れてしっかりと揉み込みます。
4.ビニール袋の先を切り、水気を絞り出します。
※水気が多いとベチャッとした仕上がりになるので、しっかりと水切りましょう。
5.わかめともやし、種を取り除いた梅干しと(調味料)をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
お好みで冷蔵庫で冷やしましょう。
6.器に盛り付け、お好みでラー油をかけたら完成です。
ヘルシーなのに満足感たっぷりのやみつきナムルの完成です✧*。(ˊᗜˋ*)
梅干しの酸味がアクセントになって、いくらでも食べられるやつですね♬
コスパ良くて調理工程も簡単なので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!
【レシピ本発売中】
電子書籍版もこちらからご購読いただけます(๑˘ᴗ˘๑)
先日ご質問の多かったポリカ製のボウルはこちらを使用しています。
軽くて割れない♬レンジも使えておススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!