今日はこれからの季節にめっちゃオススメの茄子の煮浸しレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
ジュワッとダシが染み出すトロトロ茄子がめちゃウマです♬
茄子はアク抜きをして火を通す前に油を纏わせることで変色を抑えることができますよ(๑˘ᴗ˘๑)*
深く細かい隠し包丁もトロトロ食感のポイントです♬
それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و!
フライパンで簡単♬トロトロ茄子の煮浸し♬
【材料】3〜4人分
◎茄子(中)・・・4本
◎油・・・大さじ6
(調味料)
◎酒・・・大さじ4
◎めんつゆ(濃縮4倍)・・・大さじ3
◎みりん・・・大さじ2
◎水・・・大さじ2
◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1
(後入れ)
◎かつお節・・・1パック
(お好みで)
◎鷹の爪・・・適宜
◎刻みネギ・・・適宜
【作り方】
(下準備)
あらかじめ(調味料)を混ぜ合わせておきましょう。
1.茄子は半分に切って網目状に隠し包丁を入れ、5分程度水にさらしてアク抜きをします。
2.キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、大さじ6の油をひいたフライパンに並べて、全体に油を纏わせます。
3.中火で加熱し、焼き目がついたらひっくり返して反対面も焼きましょう。
4.余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、(調味料)とかつお節、鷹の爪を加えて煮詰めていきます。
5.良い感じに煮詰まったらフライパンごと氷水で20〜30分冷やして味を染み込ませます。
6.器に盛り付け、お好みで刻みネギを散らして完成です。
お好みで冷蔵庫でキンキンに冷やすのもオススメです。
めんつゆベースのお出汁がしっかり染みたトロトロ茄子がめちゃウマです✧*。(ˊᗜˋ*)
かつお節も良い仕事をしてくれてます♬
茄子は深めで細かめの隠し包丁を入れることで、トロトロでジュワッとお出汁が染み込みやすくなりますよ( •̀ .̫ •́ )✧
これからの季節にめっちゃオススメの茄子レシピですので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و!
【レシピ本発売中】
電子書籍版もこちらからご購読いただけます
先日ご質問の多かったポリカ製のボウルはこちらを使用しています。
軽くて割れない♬レンジも使えておススメです(*・ᴗ・*)و!
同じく質問が多かった包丁を研ぐシャープナーを張っておきますね(๑˘ᴗ˘๑)*
めっちゃお手軽に包丁の切れ味がよみがえります!
テクニックも何も必要ないので本当にオススメです(*・ᴗ・*)و!