今回はリーズナブルな豚こまを使ったオススメメニューをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*)
豚肉にはビタミンB1が多く含まれているので、夏バテに効果的です!
もちろん体を作るのに必要なタンパク質も豊富♬
さっぱり甘酢味に大葉を加えて、暑い時期にこそしっかりと豚肉を食べられるレシピにしてみましたよ(*・ᴗ・*)و!
それでは作り方をご紹介します♬
甘酢でさっぱり♬大葉入り豚こまボール♬
【材料】2〜3人分
◎豚こま肉・・・400g
◎大葉・・・5~10枚程度
(下味)
◎塩こしょう・・・少々
◎酒・・・大さじ2
◎しょうが(チューブ)・・・5cm
◎片栗粉・・・大さじ3程度
(甘酢ダレ)
◎しょうゆ・・・大さじ2
◎みりん・・・大さじ2
◎砂糖・・・大さじ1
◎酢・・・大さじ1
(後入れ)
◎いりごま・・・大さじ1
(お好みで)
◎半熟味玉・・・2個
【作り方】
1.あらかじめ(甘酢ダレ)の材料を混ぜておきます。
2.ボウルに豚こま肉、刻み大葉、塩こしょう、酒、しょうが、を加えてよく混ぜ合わせます。
3.豚こまを一口大にコロコロと丸め豚こまボールを作ります。
4.豚こまボールに片栗粉をまぶします。
5.最後にギュッと形を整えて、大さじ4程度の油をひいたフライパンで豚こまボウルを焼いていきます。
※生焼けを防ぐために、冷たいまま豚こまボウルをならべてしまってから、弱火よりの中火で加熱していきます。
7.転がしながら焼いていき、全面に焼き目がついたら余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。
6.あらかじめ混ぜておいた(甘酢ダレ)をフライパンに加えます。
8.タレが煮つまってきたらいりごまを加え、全体によく絡めたら火を止めましょう。
9.お好みで半熟卵と一緒に器に盛り付けたら完成です。
さっぱりとした甘酢ダレに大葉が良いアクセントになってます✧*。(ˊᗜˋ*)
がっつりボリューミーなのに飽きがこず、いくらでも食べられますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡
豚こまは片栗粉をまぶすことで水分が逃げ出すのを防ぎ、ジューシーに仕上がります♬
がっつり豚肉パワーで残暑を乗り切りましょう✧*。(ˊᗜˋ*)
【レシピ本発売中】