今日もめちゃくちゃ簡単、
おつまみ&ダイエット系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و!
使う食材はツナ缶とピーマン、えのき♬
調味料も調理法方も、
とてもハードルが低い、お料理ですよ(´艸`)*
鷹の爪とラー油を除けば
お子様向けにも大人気間違いなしです✧*。(ˊᗜˋ*)
ピーマンが苦手なお子様にも、細い千字切りにして食べさせてあげてください(*・ᴗ・*)و!
それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)*
ツナ缶で簡単♬ピーマンとえのきの旨辛炒め♬
【材料】2人前
◎ピーマン・・・4、5個
◎えのき・・・1株
◎ツナ缶・・・1缶
(調味料)
◎ごま油・・・大さじ1.5
◎鷹の爪・・・適量
◎しょうゆ・・・大さじ2
◎みりん・・・大さじ2
◎砂糖・・・大さじ1
(お好みで)
◎いりごま・・・適宜
◎ラー油・・・適宜
【作り方】
1.えのきはいしづきを切って細かく裂き、耐熱皿に入れてふんわりラップをし、レンジ(600W)で2分加熱します。
2.ピーマンのヘタと種を取り除き、細く切ります。
切り方は輪切りでも千切りでもOK。
3.ごま油大さじ1.5をひいたフライパンでピーマンを炒めていきます。
5.ピーマンがしんなりしてきたら、レンチンしたえのき、水気を切ったツナ缶、しょうゆ、みりん、砂糖、鷹の爪を加えてさらに炒めていきます。
6.水気が少なくなるまで炒めたら火を止めましょう。
7.お皿に盛り付け、お好みでいりごま、ラー油を加えたら完成です。
鷹の爪とラー油がピリッときいた甘辛味が、
えのきとピーマンに良く絡んで最高です( ´͈ ᗜ `͈ )♡
ツナ缶を入れることで旨みが加わって、
一段と美味しくなるのでオススメですよ(*・ᴗ・*)و!
結構ボリューミーですが、
使っているのはえのきとピーマンとツナ缶なので、
たっぷり食べても罪悪感ゼロです(´艸`)*
ぜひ作ってみてくださいね(๑˘ᴗ˘๑)*
【レシピ本発売中】