今日はクリスマスの鉄板メニュー、ローストビーフ のご紹介です(*・ᴗ・*)و!
お肉は先日コストコで購入したミスジ肉(148円/100g)を使っていますよ♬
ちなみにミスジ塊肉の処理の仕方はこちら↓
ちなみに本日は低温調理にてローストビーフを作っておりますので、あしからず(๑˘ᴗ˘๑)
必要以上に熱を加えないことで、お肉の肉汁を最大限に閉じ込めジューシーに仕上がるのが低温調理の魅力です✧*。(ˊᗜˋ*)
100%失敗なしで作れるので、クリスマスパーティーなど失敗したくないイベントごとにはもってこいですよฅʕ•̫͡•ʔฅ
私は何よりも鶏ハムを作るときに一番使うのですが、今回のローストビーフを作るのにもももちろん大活躍をしてくれます♬
ちなみに私はこのスロークッカーという製品に温度設定できる機械をつけて低温調理器を自作したのですが、あまり一般的ではないので笑
皆様は大人気のBONIQなどを購入されることをオススメいたします(*・ᴗ・*)و!
それではミスジの塊肉を使ったローストビーフの作り方をご紹介しますね♬
低温調理で絶品ローストビーフ!
【材料】4人前
◎ミスジブロック肉・・・600g
※もも肉やロース、ヒレなどお好みの部位でOK
(下味)
◎塩・・・適量
◎ブラックパッパー・・・適量
◎オリーブオイル・・・大さじ2
(和風玉ねぎソース)
◎玉ねぎ・・・1個
☆しょうゆ・・・大さじ2
☆みりん・・・大さじ1
☆酒・・・大さじ2
☆はちみつ・・・大さじ1(なければ砂糖でOK)
☆にんにく(チューブ)・・・小さじ1
◎ローストビーフのドリップ・・・適量
【作り方】
1.ブロック肉は常温で1時間程度放置していたものを使います。
2.まずオリーブオイルをひいたフライパンで、中火〜強火でブロック肉の全面に焼き目をつけていきます。
※メイラード反応といって、お肉の旨味を引き出すために大切な作業です。
3.全面に焼き目がついたら1度バットなどにあげて塩、ブラックペッパーをがっつりとかけていきます。
4.ブロック肉をジップロックに入れてオリーブオイル(大さじ2)程度を注ぎます。
5.水につけながらジップロック内の空気を抜いていきます。
6.58°に設定した低温調理に入れて、120分放置します。
7.その間に和風玉ねぎソースを作っておきます。
玉ねぎを1個まるまるすりおろします。
8.フライパンにすりおろした玉ねぎと、☆の調味料を全て入れて中火で加熱していき、適度に煮詰まったら火を止めましょう。
9.それでは120分たったブロック肉を取り出します
10.お好みの厚みでスライスしていきます。
いい感じのロゼに仕上がってますね。
11.ちなみにジップロックに残った旨味たっぷりのドリップも玉ねぎソースに加えましょう。
※私は全部使いますが、オリーブオイルが気になる方はお好みで取り除いてもOKです。
12.あとはお皿に盛り付けたら完成です。
肉汁が逃げ出すことなく、しっとりと仕上がっているのでお肉の旨みがしっかりと感じられます( ´͈ ᗜ `͈ )♡
そして玉ねぎの甘味たっぷりのソースもめちゃウマです♬
もちろんお好みで岩塩やわさびで食べるのもオススメですよ(๑˘ᴗ˘๑)*
このように低温調理なら、失敗することなくお店のような完璧なローストビーフができるので、料理が苦手な人にこそオススメの調理法です(*・ᴗ・*)و!
1万以下のリーズナブルなものもあるので、これを機に1台もって置くと料理の幅が広がって楽しくなると思います( •̀ .̫ •́ )✧
ぜひ今年のクリスマスには、ご自宅で美味しいローストビーフ作りに挑戦してみてくださいね✧*。(ˊᗜˋ*)