水切り豆腐のネギ塩豚バラのせ
今日は休日出勤でしたが、夜のおつまみ作りはかかせません!
これから暑い季節には冷たいお豆腐を食べることも増えてくるのではないでしょうか?
そんな豆腐の食べ方に一手間を加えると、新食感で違った味わいを楽しめるのです◔.̮◔✧
それが、
「水切り豆腐」
ご存じでしょうか? 水切りヨーグルトのように豆腐から水分を抜くと、まるでクリームチーズのようなしっとりとした食感になるのです✧*。(ˊᗜˋ*)
おそらく、麻婆豆腐や豆腐チャンプルーの際に水っぽくならないように、電子レンジなどで水分を出してから、調理する方は多いと思います。
しかし今回は、サラダやカプレーゼに最適なしっとり水切り豆腐をご紹介します(*・ᴗ・*)و!
と言っても方法は簡単、絹ごし豆腐に塩をかけ、ザルにのせて重りをのせるだけです。
巷ではこんな便利な豆腐の水切り専用の道具もあるようですが、私はケチなのである物で代用します。
ボウルの上に、裏ごしするやつ(名前わからない)の上に豆腐を乗せ、ラップをし、上に重しとなるお皿をのせて水切りします。
一晩置いておくと、すっかり水分が抜け、水切り豆腐の完成です。
これだけ水分が抜けます!
この水切り豆腐は、
切っても崩れにくいと言うのもすばらしい特徴で、トマトと一緒に挟んでオリーブオイルをかけてカプレーゼ風にしたり、サラダに盛りつけるのもきれいに盛りつけられるのでおすすめです。
今回はこれにガッツリ豚バラネギ塩だれをかけていただきますね!
【ネギ塩だれ】
白ネギ…1/3本
ごま油…大さじ3杯
香味ペースト…適量
にんにくチューブ…適量
しょうがチューブ…適量
塩…適量
ちなみに私、低糖質はある程度気にしておりますが、脂質はそこまで神経質にカットしていないので、たまにこんな脂も食べます(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ガッツリ脂の罪悪感も、水切り豆腐のヘルシー感によって、なんか体にいいような錯覚に陥ります˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊˚笑
いかがでしょうか?
豚バラのジューシーさと水切り豆腐のさっぱり感が絶妙な組み合わせの一皿でした(*・ᴗ・*)و!
ランキングに参加していますので、もしよろしければバナーをポチッとお願いしますー( •̀ .̫ •́ )✧